ここでは、「HELLPAINTER」が日ごろどの様にキット(ガレージキット)を
ペイントしているのか、その一端をご覧下さい。
とは言っても特別な事は何一つありませんが。
完成品になってゆく過程を知っていただける事と、
ご自身でペイントされるときに何かの参考にしていただければとの思いでアップさせて頂きました。
ペイントに正解、不正解は無く、当工房のペイントもほんの一例に過ぎません。
基本は「楽しく塗る」事が一番です。
それではお気軽にお楽しみ下さい。
完成品写真はこちらから
◇ロビー君を塗る
@ |
A さてここからペイントスタートです。 まずは一番暗い色となるダークブラウンで 全身に吹き付けます。まだ乾いてません。 |
B |
C 次に基本となるピンクを微妙に下地のブラウンを残して吹き付けます。 関係ありませんが、後ろのパンフレットは 私が最も好きなスターウォーズのイラストです。 日本人の画力は素晴しい! |
D 先ほどのピンクが乾いたので、 再度シワに合わせて先ほどのブラウンを吹き付けています。 結構前後しながら、楽しんでやっております。 |
E もう一度ピンクを上から軽く吹き 色を落ち着かせているところです。 特に耳の先端、頭頂部に濃く吹き付けております。 |
ここまで1時間経ちました。 睡魔が少しづつ襲ってきました。 |
G ここで気を引き締め、白の部分と蝶ネクタイと オーバーオールを塗っているところです。 |